今回は山口県出身の私が帰省した際に飲んだ山口の日本酒のレビューまとめ(2024年夏ver.)です!
この夏の帰省で前回紹介したものからさらに山口の日本酒のレパートリーが増え、今回は新たに12銘柄を紹介しています。ぜひお酒選びの参考にしてください!
※前回紹介したものと被っているものはないので、ぜひ前回の記事も合わせて見てみてください!
↓前回紹介した記事はこちらから
今回紹介する日本酒
今回紹介する山口の日本酒を山口県の地図と共にまとめてみました!地図でも見てわかる通り、山口県はどこの地域でも有名な日本酒を造っています。
日本酒好きな方は実際に山口県で酒造巡りすることもあると思うので、ぜひこちらの地図も参考にしてください。(今回酒造巡りもしたのでそちらはまた次回紹介します)
それでは今回飲んだ日本酒を市ごとに紹介していきます!
岩国市
広島県との県境で山口県の最東部に位置するのがこの岩国市です。日本酒で有名な『獺祭』が生まれたのもこの岩国市です。
今回は岩国市からは
- 酒井酒造(2銘柄)
- 堀江酒場(1銘柄)
- 八百新酒造(1銘柄)
を紹介していきます!
五橋 five ブルー 純米吟醸生酒 【酒井酒造】
原料: | 米、米麹 |
原料米: | 山田錦 |
アルコール度: | 15度 |
日本酒度: | 非公開 |
酸度: | 非公開 |
精米歩合: | 60% |
五橋のfiveシリーズの夏限定酒です。販売期間は6月15日〜9月14日と限られた期間でしか買えない日本酒です。
ブルーはfiveシリーズの中でもかなりすっきり爽やかな口当たりの日本酒で、まさに夏にピッタリというような銘柄です。
甘口と辛口のちょうど中間くらいでアルコール感やアルコールの苦味も感じず、雑味も全くなくキレイな飲み口なのでスルスルと飲めました!
とても飲みやすかったので初心者にもおすすめです!
NOTEN 生酛純米 【酒井酒造】
原料: | 米、米麹 |
原料米: | 山田錦 |
アルコール度: | 15度 |
日本酒度: | 非公開 |
酸度: | 非公開 |
精米歩合: | 70% |
『五橋農纏』の米を使った限定酒です。五橋農纏とは、五橋の酒井酒造が独自で米を作るために立ち上げた法人です。つまりは、この日本酒はこだわりが詰まったお米を使用した五橋ということですね!
(詳しくはこちらの記事で↓)
NOTENは芳醇でフルーティーな香りがあり、飲んでみると米の旨味が強く、かなり濃厚な味わいでした。また、生酛のため乳酸感(ヨーグルトっぽさ)もあり、そのバランスがとても良かったです!
飲みごたえがとてもあって、私のお気に入り日本酒を更新して、トップに躍り出た日本酒です!お店に置いているあまり見たことないので、オンラインショップなどでぜひ手に取って飲んでみてください!
金雀 純米吟醸 秘伝隠生酛 【堀江酒場】
原料: | 米、米麹 |
原料米: | ー |
アルコール度: | 15度 |
日本酒度: | ー |
酸度: | ー |
精米歩合: | ー |
金雀の秘伝隠生酛は生産量が少なく、とても珍しい銘柄です。なかなか置いているお店も少ないと思うので、見かけたらとてもラッキーですね!
(この記事のお店には置いてありました↓)
この金雀も生酛造りで乳酸の酸味と米の旨味のバランスが取れた日本酒でした。先程のNOTENに近い味ですが、こちらの方がより日本酒感があり、ゆっくり味わって飲むようなイメージの日本酒でした!
雁木 夏辛口純米 【八百新酒造】
原料: | 米、米麹 |
原料米: | 山田錦、西都の雫 |
アルコール度: | 15度 |
日本酒度: | +9 |
酸度: | 2.0 |
精米歩合: | 60% |
雁木の夏限定酒です。雁木は様々な種類の銘柄を出していますが、この銘柄は5月頃から販売されるものです。
今回紹介する銘柄の中では辛口で、スッキリ爽やかでキレのある飲み口です。ただ辛口とは言いつつも軽い辛口のため、スルスルと飲みやすい日本酒です!
「辛く感じさせない辛口」がテーマとの事なので、それがうまく再現できるなぁと感じました。冷酒でクイッと飲んでみてください!
周南市
続いては岩国市のお隣の周南市です。周南市は化学工場がたくさんあり、全国でも有数なコンビナートが広がる市です。工場が広がる街の夜景はとても綺麗です。
今回はその周南市から
- 男自慢酒造(2銘柄)
を紹介していきます!
龍の尾 純米吟醸 【男自慢酒造】
原料: | 米、米麹 |
原料米: | 山田錦 |
アルコール度: | 15度 |
日本酒度: | +4 |
酸度: | 1.5 |
精米歩合: | 50% |
男自慢酒造の代表銘柄です。私自身、東京では見なかった銘柄で、今回山口県に帰省した時に初めて見ました。
龍の尾はとても芳醇で強い旨味とバランスの良い酸味が特徴の日本酒です。個人的には、今回紹介する中でNOTENの次に好きな銘柄です!
辛口ベースのため、最初に感じた強い旨味とバランスの取れた酸味がスッと消えていき、とても飲みやすくておいしかったです!
芳醇系が好きな人にはおすすめの銘柄です!
無量(むら) Excellent 吟 純米吟醸 【男自慢酒造】
原料: | 米、米麹 |
原料米: | 山田錦 |
アルコール度: | 15度 |
日本酒度: | +4 |
酸度: | 1.4 |
精米歩合: | 55% |
2018年に立ち上げた男自慢酒造の新ブランドです。全国で20数店舗しか取り扱っていないようで、とても希少な銘柄です。(周南市の「道の駅 ソレーネ周南」には置いてありました)
無量の味はとても龍の尾に近い感じで、辛口ベースの芳醇で強い旨味とバランスの取れた酸味がありました。龍の尾と比べるとアルコール感やアルコールの苦味を少し感じましたが、こちらもかなりおいしくて飲みやすかったです!
こちらも芳醇系が好きな方にはおすすめです!
山口市
続いては山口県中部に位置する山口市です。県庁所在地でもある山口市は2024年にニューヨーク・タイムズでも取り上げられ、今山口県で一番ホットな街です。
今回はその山口市から
- 新谷酒造(1銘柄)
- 八千代酒造(1銘柄)
を紹介していきます!
わかむすめ Tropical Bunbun 純米吟醸 無濾過生原酒 【新谷酒造】
原料: | 米、米麹 |
原料米: | 西都の雫 |
アルコール度: | 14度 |
日本酒度: | 非公開 |
酸度: | 非公開 |
精米歩合: | 60% |
わかむすめのチャレンジ銘柄である「Bunbunシリーズ」のうちの一つです。ラベルがキュートで可愛くて、今どきな感じがいいですね!
Tropicalの名前の通り、甘くてジューシーで果実っぽさのある日本酒です。うすにごりなのでより乳酸のジュースっぽさがあり、とても飲みやすくなっているんだろうなと感じました!
ラベルだけでなく味も甘くて飲みやすいので、初心者の方や女性にもおすすめです!
La+ YACHIYO ROOM 【八千代酒造】
原料: | 米、米麹 |
原料米: | 山田錦、国産米 |
アルコール度: | 15度 |
日本酒度: | ー |
酸度: | ー |
精米歩合: | 50% |
八千代酒造のニューブランドの銘柄です。働き方や人との価値観が多様化している今、ライフスタイルブランドとしてより「個」の生活・気落ちにフォーカスした日本酒、というコンセプトの日本酒です。とても今どきの銘柄という感じですね!
ROOMはとても白ワインのような感じの日本酒で、華やかな香りの中にほのかな甘みがあり、程よいアルコール感でとても上品で大人な味わいでした。
コンセプトの通り、落ち着く味わいの日本酒のため、1人でゆったりと嗜む時や大切な人との時間に飲むのにピッタリです!
萩市
続いては山口県の北部に位置する萩市です。萩市はかの有名な吉田松陰の「松下村塾」がある街です。今でも城下町が広がっていて、風情のある地域です。
今回はその萩市から
- 澄川酒造場(2銘柄)
を紹介していきます!
東洋美人 醇道一途 限定純米吟醸 雄町 【澄川酒造場】
原料: | 米、米麹 |
原料米: | 山田錦、雄町 |
アルコール度: | 16度 |
日本酒度: | 非公開 |
酸度: | 非公開 |
精米歩合: | 非公開 |
東洋美人の限定品シリーズ「醇道一途」で、雄町という酒米から醸した銘柄です。
この東洋美人は雄町ならではの芳醇な旨味や風味が特徴で、とても安定感がある日本酒です。普段、飲む東洋美人と比べると米の華やかで濃密な旨味が感じられ、とてもおいしい銘柄の1つです!
次、山口に帰った時は澄川酒造に行って買いたい銘柄のひとつです!
東洋美人 限定大吟醸 地帆紅 【澄川酒造場】
原料: | 米、米麹、醸造アルコール |
原料米: | 山田錦 |
アルコール度: | 16度 |
日本酒度: | ー |
酸度: | ー |
精米歩合: | 40% |
東洋美人の地域限定で、さらに時期限定の銘柄です。年に4月、7月、11月の3回しか販売されないくらい、希少な銘柄です。
地帆紅はメロンや洋梨のような感じの芳醇でフルーティーな香りが特徴で、バランスの良い旨味や甘味で飲み飽きない日本酒です!甘口と辛口の中間のため、飲みやすい飲み口でもあるため、珍しいのにゴクゴク飲んでしまいます。
なかなか手に入らない日本酒なので、見かけたらぜひ飲んでみてください!
下関市
最後は山口県の最西端であり、本州の最西端でもある下関市です。下関市は山口県で一番人口が多く、栄えている街です。新鮮な海鮮がたくさん揚がっている唐戸市場は全国でも有名な市場のひとつです。
今回はその下関市から
- 長州酒造(2銘柄)
を紹介していきます!
天美 特別純米 黒天 【長州酒造】
原料: | 米、米麹 |
原料米: | 西都の雫・山田錦 |
アルコール度: | 15度 |
日本酒度: | ー |
酸度: | ー |
精米歩合: | 60% |
天美の定番酒です。今では色んな居酒屋や酒屋にも置いている有名銘柄ですね。
今回紹介した中では1番バランスが良く、フレッシュな香りに柔らかい甘味と酸味がある日本酒です!全てのバランスが整っているので、食事の邪魔をせず、どんな料理にも合う万能な食中酒ですね!
色んな料理と合わせて飲むのにおすすめの日本酒です!
天美 特別純米 辛天 【長州酒造】
原料: | 米、米麹 |
原料米: | 国産米 |
アルコール度: | 15度 |
日本酒度: | ー |
酸度: | ー |
精米歩合: | 60% |
先程紹介した黒天の辛口バージョンの銘柄です。私も飲んでみたかった銘柄の1つです!
辛天はまさに黒天の辛口バージョンで、黒天のバランスの取れた味わいを辛口にしたという感じです!天美らしいフレッシュな香りや酸味は残しつつ、甘味が抑えられて、キリッとした辛口が追加された銘柄でした。
ただ辛口が強すぎるということもなく、口に含めば天美らしい甘さが残るため、こちらも食中酒にうってつけの日本酒だと思います!
こちらも色んな料理と合わせて飲むのにおすすめの日本酒です!
最後に
今回は山口県で飲んだ山口の日本酒を紹介しました!改めて帰省して山口の日本酒をたくさん飲んで、山口は本当においしい日本酒がたくさんあるなぁと感じました。
半年に1回くらいの頻度で山口には行くので、また新しい日本酒を飲んだ際はブログやInstagramで紹介します!
それでは次回の投稿をお楽しみに!
■ 参考サイト
Map-It https://map-it.azurewebsites.net
山口県周南市観光情報サイト https://www.city.shunan.lg.jp/site/kanko/1447.html
山口県観光サイト https://yamaguchi-tourism.jp/feature/detail_119.html
萩市観光協会公式サイト https://www.hagishi.com/recommended-routes/
松田賢太(マツケン、すけさん)
フリーランスシステムエンジニア(2023年8月~)
地方グルメや日本酒、ビール中心にブログ投稿しています。
エンジニアの視点や技術を使って、みなさんに地方の良さを発信しています!
※システムに関する相談もお待ちしてます。